Den.bigibbum subsp.compactumのお花は美しい   Den.bigibbum subsp. compactum
  お花です
  いかにも「ラン」って感じですね。

  こんなに美しいお花がオーストラリアに
  生えているんですよ!
  一度、自生地を見てみたいなあ。
Den.bigibbum subsp.compactumのお花の正面   お花の正面です。
  実物は写真以上の美しい色合い!!
Den.bigibbum subsp.compactumのお花の横顔   お花の横顔です。

  書籍にはほとんど載ることが
  ありませんよね!
Den.bigibbum subsp.compactumの茎   あまりいい写真ではありませんが
  林立する茎の様子です。

  ブリっブリっに太っているんですが
  写真ではスリムに写っちゃいましたね。
Dendrobium bigibbum subsp. compactum 
 (デンドロビウム ビギバム コンパクタム)

オーストラリア北東部の日当たり良い岩場(稀に樹幹)に着生しています。
このcompactumと呼ばれる一群はDendrobium bigibbumの亜種(分類学者によって亜変種や変種にされたりさまざまです)で茎が短くずんぐりしています。
茎は多肉質でやや下太りぎみ、長さは5〜25cm(多くは10cm前後)で上部に5枚前後の葉をつけます。夏から秋に茎の頂部付近から花茎を伸ばし赤紫色の美しい花を3〜10個咲かせます(花径5cm前後)。
ちなみに広義のDendrobium bigibbumはオーストラリア北東部からニューギニアまで分布し、茎は長いものでは120cmくらいになります。

栽培は冬期の寒さに注意すれば容易です。年中、風通しよく日当たりのよいところに置きます。通常はミズゴケ植えやバーク・軽石砂植え、またヘゴ・コルクなどにくっつけることもできます。鉢植えの場合は株に比して小さめの鉢に植え込みましょう。植え付けは春が無難です。水遣りは用土表面が乾いたらたっぷりあげます。気温が低くなってきたら水遣り頻度を少なくし、冬期は乾燥気味に管理します(ただし温室などで温度を保てるようでしたらあまり減らしません)。
寒さは少し苦手なので冬は屋内で管理します。最低気温は5度くらいまでなら何とか越冬できますが、できれば12度以上が理想です。
増殖は株分けや高芽を取って植えつけます。
※subsp.は亜種の略です。sspとも略す。


戻る