フェルニア・ボルカーチイ・レペンスの お花です。 上から見るとお花というよりは、ヒトデ っぽく見えます。 |
|
お花を横から見たところ。 こんどはイソギンチャクっぽく見えたり します。 このお花によってくる虫にはどんな風に 見えているんでしょうね? |
|
株姿っ! 多肉質の茎がうねりながら伸びています。 鉢の中から触手を伸ばして、辺りを 探っているみたいっ! 植木鉢よりもタコ壺が似合いそう! |
フェルニア・ボルカーチイ・レペンス Huernia volkartii var. repens (Huernia repens) キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の多肉植物で、ジンバブエ東部、モザンビーク西部に分布しています。 長く這う茎はやや赤茶がかった灰緑色の円柱状で低い稜が5つあり、その稜線上に小さなトゲ状の突起が並びます。 日本では、主に夏〜秋に茎の基部側に近いところから短い花茎を伸ばして、通常地面に横たわるように上向きまたは外側に花を開きます。花は径2〜3cmほどで、クリーム色地に赤褐色の斑紋が入り、内面に乳頭状突起が生えています。 基準変種(var. volkartii)は茎が3〜5cmでやや立ちます。 栽培は、フェルニア・ヒストリクスに準じます。 |
戻る |