フタバアオイの花   花のアップ
  お椀を伏せたように咲くところが
  かわいい!
咲き始めのフタバアオイ   花の開き始め
  3枚のがく片は次第にそり返り
  上の写真のようになる
フタバアオイの葉   少し艶がありやや葉脈部が
  へこむ葉が2枚つき
  花は葉の付け根から
  1個出ます
  奈良県にて撮影

フタバアオイ

ウマノスズクサ科の仲間です。日本の山地の林内に生えています。葉は徳川家の家紋として有名です。また、賀茂神社の葵祭にも使用されている由緒正しい?植物です。名前の通り葉は2枚つきます。春にコロコロットしたかわいい花を1個つけます。葉も美しく、なかなか趣きある植物だと思いませんか?
こちらもご覧ください⇒



栽培は、日陰で水切れしないように管理します。根茎が這うので鉢植えの場合は少し大きめの鉢を使用し水はけよく植えつけます。夏は涼しいところを選んでください。冬は落葉し寒さには強いのですが、むき出しの根茎(根茎は地表を這っています)が凍らないようにしましょう。


戻る