セッコクの変わりものたち
 『名前が緑色のものは登録品種(長生蘭と呼ばれます)です。そのほとんどが葉芸・株姿等を観賞しますが花も特徴があり美しいものがあります)』
旭

紀州産の
紅一点花

点が特に濃い
黄丸 黄丸

丸みのある黄花

しまった株姿も魅力
吉兆 吉兆

花の縁が細く紅紫色に染まる覆輪花
東玉覆輪
東玉覆輪

羅紗地の丸葉に黄覆輪が入る品種

花も丸みがありかわいい


写真の葉は別品種
陽春の緑
陽春の緑

爽快感のある緑花

他の緑花品種と同様に咲き進むと色あせます
六歌仙
六歌仙

唇弁が花弁化している六弁花

花期が遅い
金石 金石

丸葉の小型種

花も丸く小さくてかわいい
土佐っ子
土佐っ子

高知産の紅一点花
香月 香月

黄花で香りも少し異なります

交配作出種
明鈴 明鈴

花弁・萼片がごく短くなった花で紅紫色に染まります

交配作出種
金山金剛
金山金剛

葉に白黄色の中透け斑が入ります

花はピンクでかわいい

入門種
飛騨緑 飛騨緑

爽やかな緑花

咲き進むと他の緑花品種と同様に色あせます

写真の斑入り葉は別品種
南十字星
南十字星

唇弁が花弁化した六弁花

四弁花も多く交えます

写真の蕾は別品種
雷山 雷山

有名な赤花品種

株姿も整っている方で人気があります
貴公子 貴公子

紀州産の紅一点花

葉芸品にも同じ「貴公子」という銘があるので注意が必要です
金星 金星

葉縁に不規則な突起が出ます

花はフリルがあってかわいらしい
咲為花 咲為花

写真ではわかりにくいですが側萼片の基部中央に紫紅色の筋が入ります

株に力がないと筋が出ません
琥珀殿 琥珀殿

オレンジ系の黄花で丸みがあり整っています

株姿もしまっています
富士丸の花 富士丸

右記の花です

フリルがある薄ピンク花でかわいい
富士丸の株姿 富士丸

左記の株姿

葉が湾曲します

茎の色も濃く特徴があります
犬丸胡蝶
犬丸胡蝶

上記「富士丸」の芽変わり品種で希少

葉に白中透け斑が入り茎は飴色でごく小型
青龍 青龍

葉に白〜薄緑の中透けが入る小型種

茎は透明感があり美しい
川辺獅子
川辺獅子

葉に白三光中斑が入り葉先が不規則に割れます

根が弱いので他品種より乾き気味に管理
青牡丹 青牡丹

丸葉の基部が異質になって縮み独特の株姿になります

銘は「せいぼたん」と読みます

セッコクはとても個体差が大きいので、「人間の兄弟でも顔が違う」ように野生のセッコクでも株と株を見比べると違っています。

このようにセッコクは個体変異に富んでいるうえ、もともと観賞価値の高い植物で栽培もしやすいことから古くから優良個体が自然界から選別され愛培され続けています。

『選別された優良個体』、いわば人間界で言う芸能人みたいなちょっと顔が違ったり個性が強かったりするもの達は登録され『長生蘭』と呼ばれます。(フウランの優良個体『富貴蘭』と同様です。→フウランの変わりものたちも見てね!)
これら『長生蘭』は銘(芸能人で言う芸名みたいなもの)もついています。上記写真の個体についている名前がそうです。

ただし、本来は登録されたもののみを『長生蘭』と呼ぶのが正しいのですが、あまりにも多くの変異個体が発見・作出され銘もつけられて流通しているので未登録のものでも『長生蘭』とひっくるめて呼んでいることが多いです。

『長生蘭』は花の変わったものも少し登録されていますが、ほとんどが葉や茎・株姿が変わっているものばかりです。
花の変わったものは『花物セッコク』と呼ばれることが多いです。
石斛・長生蘭分譲コーナーは2009年春頃までお休みいたしますすみません。2009年春頃までお休みいたします。


戻る